amago

仕事・暮らし

一人暮らししたい心理はなぜ?大学生を持つ親はどうする?

ある日突然うちの大学生の子供が、家を出て一人暮らしをしたい、と言い出しました。子供が一人暮らしをしたいという心理はなぜ・どういうものなのでしょうか?大学生を持つ親はこのようなときにどうすればよいのでしょうか?我が家は大学生と高校生の子供二人・両親共働きの東京都内に住む標準的な4人暮らしの家庭で、大学生の子供は20歳です。大学生の子供は都内の大学の文系の学部に所属し、現在2年生でゼミやサークル・学外所属団体の活動で週末も含めて毎日忙しい日々を過ごしており、バイトをする暇もないくらいです。現在は家から時間をかけて大学へ通っていますが、一人暮らしをしたいという心理状態になったようです。この記事では現実に我が家で起きている実体験をもとに、大学生の子供の気持ちやこのようなときに親がやるべきことについて記載してゆきます。
仕事・暮らし

やったことない仕事を振られた場合の進め方は?不安を解消する方法は?

やったことない仕事を振られることは往々にしてありますが、どうしたらよいのでしょうか?上司が経験を積ませるためにほかのメンバーならできる仕事を自分に振られた場合は、喜んで引き受け、その仕事ができるメンバーにやり方やテクニックを聞きまくりましょう。会社が組織的に経験値のある業務なら社内リソースをフル活用すれば、その仕事をできなかった自分にもできるようになり、経験値を積み、成長することができます。問題は会社としても経験値が無く社内リソースもない、聞ける人がいない、場合です。社内のだれもがやったことのない仕事を振られた場合に、どうするか、進め方をどうすればよいか、というケースが問題です。社内のだれもがやったことのない仕事を振られるのは、上司が自分ならできると見込んでくれたものでもあり、ある意味栄誉でもあるので、取り組んでハードルをクリアし不安を払拭したいものです。結果として自身の経験値が増し成長することができ、会社としてもリソースも広がります。この記事ではやったことない仕事の進め方や不安へを解消する方法などを実際の経験に基づいて記載してゆきます。執筆者は新規事業の立ち上げや会社としての初ミッションへの対処に取り組んだ経験があり、具体的に解説できます。
バラエティ

からかい上手の高木さんの名シーンを考察!告白シーンや赤面シーンを紹介!

※ネタバレを含みますのでご注意ください。やっぱりこれでしょう!という名シーンを「からかい上手の高木さん」全話を通して考察し、取り上げてみました。2024年5月31日(金)から実写版映画が上映開始となりましたが、実写版にもここで取り上げた名シーンが登場する可能性は大いにアリかと思います。実写版の予告編動画によれば、原作「からかい上手の高木さん」の10年後、離れていた二人が再び出会うという設定のため、原作の10年後を描いた続編の「からかい上手の(元)高木さん」とは異なる内容であり、パラレルワールド的な設定かと思われます。ただ、教師として二人が再び母校で出会う、という設定は大変魅力的で、そのストーリーならスピンオフでもよいから観たいかなと思います。アニメはエピソード3まで続いていますが原作漫画とは別のオリジナルストーリーです。ここではあらためて原作「からかい上手の高木さん」の全20巻全話を通して考察し、名シーンを取り上げてみました。
バラエティ

君たちはどう生きるかの石の意味は?なぜ13個なのか?

※ネタバレを含みますのでご注意ください。2023年7月14日に10年ぶりに公開された宮崎駿監督の長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」は、2024年3月10日に第96回米国アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞し話題に上っています。日本の長編アニメーション映画が同賞を受賞するのは同じく宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」以来21年ぶりの快挙です。「君たちはどう生きるか」は現在もなお国内で上映中(2024年5月時点)で国内の興行収入は3月時点で90億円を突破しています。ここでは「君たちはどう生きるか」に登場する数々のアイテムの中でもとくに重要な積み木の「石」の役割や意味について考察し、なぜ13個なのかなど映画のポイントとなる点について論じています。本作は観て単純に面白い、登場キャラクターがとても魅力的、などわかりやすい娯楽ものの類ではなく、観客にどうか?と問う問題を投げかける思索映画であり、観た後に考察することが求められます。本作のストーリーの重要なカギを握る積み木の「石」の意味をなぜ13個なのかも含めて、どうしてなのか、どういうことなのか、考えてみました。
バラエティ

藤井聡太は結婚したい?結婚相手は芦田愛菜?

藤井聡太さんは、2023年10月11日、将棋界のタイトルである、竜王・名人・叡王・王位・王座・棋王・王将・棋聖、の八冠全てを手中に収めました。歴代最年少の21歳2カ月という若さでタイトル八冠全制覇を成し遂げた、現代の将棋界のスーパースターです。現在もなお、将棋界の数々の記録を更新中の藤井聡太さんですが、現在22歳と若く、収入も充分桁違いで、時の有名人だけに結婚相手の話もちらほら話題に出ています。藤井聡太さんと結婚したい人は大勢いるでしょうね。同時に大勢のファンからは、結婚してほしくない人についてもいろいろとありそうですね。最近では、野球界のスーパースター、29歳の大谷翔平さんが結婚したことを2月29日に初めて公にしたところです。22歳の藤井聡太さんはいつ、どのような結婚相手と結ばれるのでしょうか?ここではそんな、なにかと話題に上ることの多い将棋界のスーパースターである藤井聡太さんと、結婚したい人・してほしくない人について記事にまとめてみました。
仕事・暮らし

エンゲージメントファーミングとは?Xでのengagement farmingの意味を解説!

英語圏でX(旧Twitter)がにわかにざわついています。2024年4月19日にイーロン・マスク氏がX(旧Twitter)に重要な意味のある投稿をしたからです。この投稿=posts「Any accounts doing engagement...
バラエティ

「君たちはどう生きるか」地上波でのテレビ放送はいつ?レンタルや配信は?

スタジオジブリの宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」は2024年11月時点で現在、国内映画館にて上映が終了しています。筆者は基本的に宮崎駿監督の作品はいつも大迫力大音響を楽しめる劇場で観ます。劇場で観るのも大変良いのですが、家のテレビ...
バラエティ

すずめの戸締まりでダイジンがかわいそう!なぜ最後要石に戻った?

※ネタバレを含みますのでご注意ください。2024年4月5日の金曜ロードショーで地上波初となった新海誠監督の2022年公開最新アニメーション映画「すずめの戸締まり」が放送されましたが、その中で準主役ともいえる猫のキャラクターとして登場する「ダイジン」がかわいそうだとの声が上がっています。人間から要石という重い役割を背負わされていにしえから重責を担ってきたたいへん重要な存在ですが、いろいろな意味でダイジンがかわいそうだというものです。ここではそもそも映画「すずめの戸締まり」に出てくるダイジンとは何者なのかも含めて、かわいそうなダイジンとその最後について考察してみたいと思います。一度は解放されたダイジンが最後になぜ要石に再び戻ったのか、考察したい思います。
バラエティ

新海誠の新作は2025年?予想されるテーマは宇宙?

※ネタバレを含みますのでご注意ください。2024年4月5日の金曜ロードショーにて地上波初となる新海誠監督「すずめの戸締り」がノーカットで放送されました。また、これに前後して全国で新海誠監督の作品がリバイバル上映されたり、これから行われる予定でもあります。新作ごとに新たな感動を与えてくれる映画作りをしている新海誠監督が、どのような新作/次回作をつくろうとしているのか、新海誠監督の発言を素材として取り上げ、考察してみました。大ヒットしたここ3作が、3年おきに上映されていることから、新作/次回作は2025年ころに上映されるのではないかと推測されるところです。また、監督のこれまでの発言から新作/次回作の予想されるテーマは「宇宙」になるのか?という点についても考察したいと思います。新作/次回作が2025年とすれば、もう来年ということになり、通常であれば今年2024年末に次回予告が公開されることになります。予想されるテーマも宇宙以外にもいろいろと可能性について考察してみたいと思います。
仕事・暮らし

荒川周辺で2024年に水害リスクが高いところは?洪水の恐れのある地域はどこ?

ここ4~5年ですが2024年現在、日本では全国的に集中豪雨による河川氾濫のリスクが急速に高まっています。豪雨の発生回数が増えているのと、線状降水帯と言われる短時間に集中的に滝のような雨が続く集中降水現象が発生するためです。台風の襲来時に発生することが多いのですが、発達した低気圧や前線による集中豪雨も頻繁に起きています。いつ起きるか予測のつかない地震による被害とは異なり、大雨による洪水氾濫による被害はハザードマップとして予測され、公開されています。この記事では首都圏の荒川周辺の2024年における水害リスクの高いところをまとめてみました。ご自身や親しい方の住居や仕事場が荒川による水害リスクが高いかどうか、洪水の恐れがないかどうか、これを機会に確認して把握してください。この記事では不測の事態に備え、公開元ではPDFのダウンロードファイルであるものをスマホやPCでそのまま見れるよう画像化して表示しています。